QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sscollabo
sscollabo
静岡大学サッカー部の地域貢献活動の模様を紹介させていただきます。

2020年08月24日

第7回SS杯サッカー大会の開催中止について

毎年9月下旬の日曜日に開催してきました小学3・4年生向けの「SS杯サッカー大会」ですが、大学の新型コロナ対策方針に基づき、今年は中止となりましたので、ご連絡申し上げます。
過去6年間開催しててきた大会を中止せざるを得ないことは誠に残念でなりませんが、今は新型コロナ終息のため全力を尽くしたいと思います。
来年の開催の際にはまた告知させていただきますので、その際にはよろしくお願いしたします。  

Posted by sscollabo at 15:59Comments(0)SS杯サッカー大会

2019年09月15日

第6回SS杯サッカー大会を開催しました!

 
2019年9月15日(日)、静岡大学サッカーグラウンドで「第6回SS杯サッカー大会」が開催されました。この大会は、静岡大学と清水エスパルスとが協働で行う地域貢献事業の一環として、2014年から開催しているものです。今回から田子重㈱様に特別協賛していただきました。
 今回の大会に参加したのは、地元小学3・4年生の8チーム、約120人です。各チームのコーチと保護者の方々、そして運営関係者を合わせると200人を超えました。毎週金曜日の夕方に同グラウンドで開催されている「SSサッカー教室」からも、今回1チーム・10人が参加しました。
 8時30分からの開会式の後、9時から12時までA・Bブロックに分かれての予選リーグ戦を開催。12時30分からは両ブロックの同位チームによる順位決定戦と、1位チームによる決勝戦が行われました。審判は静岡大学サッカー部員の4人、ボールボーイはエスパルスSS静岡の中学1年生が務めました。
 表彰式では、優勝したキューズFCエスパルスジュニア(初出場)にSSカップと金メダルが、準優勝の江尻サッカースポーツ少年団に銀メダルが、静岡大学副学長・寺村から授与されました。また、田子重㈱様の小長井取締役、優勝チーム、準優勝チーム、第3位のチームに各賞賞品が、参加チーム全員に参加賞が授与されました。
 今年も雲一つない晴天に恵まれ、人工芝グラウンドの上で子供たちが走り回る姿はキラキラと輝いていました。参加チームや保護者の方々から、広々とした美しいグラウンドで試合ができたことへの感謝の言葉を今年も多くいただきました。
 来年も9月下旬に「第7回SS杯サッカー大会」を開催する予定です。


































































  

Posted by sscollabo at 08:30Comments(0)SS杯サッカー大会

2019年07月28日

今年もSS杯サッカー大会を開催します!




第6回SS杯サッカー大会 大会要項

主催】 静岡大学,エスパルス  
【特別協賛】㈱田子重
【日時】 2019年9月15日(日)8:30~14:00 (受付8:00より)
【会場】 静岡大学サッカーグラウンド
【対象】 小学3・4年生 8チーム
【大会形式】       8+1(キーパー)制/10分ハーフゲーム
           4チームでのリーグ戦を2ブロックで行う
           その後順位決定戦を行い優勝チームを決定
           ※優勝チームには優勝トロフィー/メダル/記念品、準優勝チームにはメダル/記念品、3位チームには記念品を授与
【スケジュール】    8:00~ 8:30受付
            8:30~ 9:00開会式
            9:00~12:00リーグ戦
           12:30~13:30順位決定戦
           13:40表彰式 (SSカップ/記念品授与)
           14:00閉会・写真撮影
【スタッフ】         運営: エスパルスコーチ陣(6人)
           設営・審判・撤収: 静岡大学サッカー部(4人)
           管理者: 水谷洋一(静岡大学)


 
                       
  

Posted by sscollabo at 12:00Comments(0)SS杯サッカー大会

2019年02月22日

2018年度のSSサッカー教室が終了しました

2018年度のSSサッカー教室が終了しました。
SSサッカー教室は、金曜日の夕方(1・2年生クラス17:00-18:00)、3・4年生クラス17:30-18:30)
に静大のサッカー・ラグビー場西側を使って開催している小学生向けのサッカー教室で、
エスパルスのコーチ2名(渡邊コーチ・瀧川コーチ)とサッカー部員のアシスタント2名で運営しました。
新年度は、4/5に体験会を開催し、4/12から第1クールがスタートする予定です。

2018年度
<第1クール>
日程: 4/13~6/22 (10回) 
参加者数:1・2年生クラス15人、3・4年生クラス20人

<第2クール>
日程: 7/13~10/26 (10回、8月は中断) 
参加者数:1・2年生クラス12人、3・4年生クラス19人

<第3クール>
日程: 11/30~2/22、(10回、年末年始は中断) 
参加者数:1・2年生クラス13人、3・4年生クラス23人










  

Posted by sscollabo at 19:00Comments(0)SS杯サッカー大会

2018年09月28日

「第5回SS杯サッカー大会」を開催しました!

 平成30年9月23日(日)、静岡大学サッカーグラウンドで5回目となる「SS杯サッカー大会」が開催されました。この大会は、静岡大学と清水エスパルスとが協働で行う地域貢献事業の一環として、平成26年から開催しているものです。
今回の大会に参加したのは、地元小学3・4年生の8チーム、約120人です。各チームのコーチと保護者の方々、そして運営関係者を合わせると200人を超えました。毎週金曜日の夕方に同グラウンドで開催されている「SSサッカー教室」からも、今回1チーム・14人が参加しました。
 8時30分からの開会式の後、9時から12時までA・Bブロックに分かれての予選リーグ戦を開催。12時30分からは両ブロックの同位チームによる順位決定戦と、1位チームによる決勝戦が行われました。レフリーは静岡大学サッカー部員の4人、ボールボーイはエスパルスSS静岡中学1年生が務めました。
 表彰式では、優勝した中田サッカースポーツ少年団(初出場)にSSカップと金メダルが、準優勝の江尻サッカースポーツ少年団に銀メダルが、静岡大学副学長・寺村泰先生から授与されました。授与されたSS杯は、静岡大学と清水エスパルスとの地域貢献協働事業の象徴として制作されたものです。クリスタルガラス製で高さと重さはワールドカップと同じに設計されています。
 今年はずっと天候不順で開催が危ぶまれましたが、当日だけは晴天に恵まれました。参加チームや保護者の方々から、広々とした美しいグラウンドで試合ができたことへの感謝の言葉を多くいただきました。
 来年も9月下旬に「第6回SS杯サッカー大会」を開催する予定です。





























  

Posted by sscollabo at 19:55Comments(0)SS杯サッカー大会

2017年09月24日

「第4回SS杯サッカー大会」を開催しました!


平成29年9月24日(日)、静岡大学サッカーグラウンドで「第4回SS杯サッカー大会」が開催されました。この大会は、静岡大学と清水エスパルスとが協働で行う地域貢献事業の一環として、平成26年から開催しているものです。
今回の大会に参加したのは、地元小学3・4年生の8チーム、約110人です。各チームのコーチと保護者の方々、そして運営関係者を合わせると200人を超えました。毎週金曜日の夕方に同グラウンドで開催されている「SSサッカー教室」からも、今回1チーム・13人が参加しました。
 8時30分からの開会式の後、9時から12時までA・Bブロックに分かれての予選リーグ戦を開催。12時30分からは両ブロックの同位チームによる順位決定戦と、1位チームによる決勝戦が行われました。レフリーは静岡大学サッカー部員の4人、ボールボーイはエスパルスSS静岡中学1年生が務めました。
 
表彰式では、優勝したSSサッカー教室(2連勝)にSSカップと金メダル、準優勝の南部サッカースポーツ少年団に銀メダルを、静岡大学副学長・寺村泰より授与しました。授与されたSS杯は、静岡大学と清水エスパルスとの地域貢献協働事業の象徴として制作されたものです。クリスタルガラス製で高さと重さはワールドカップと同じに設計されています。  
 今年も晴天に恵まれ、広々とした美しい本学グラウンドで真剣にボールを追いかける子供たちの姿、コーチ陣の真剣な眼差し、わが子を必死に応援する保護者の方々の姿、とても美しい光景でした。来年も9月下旬に「第5回SS杯サッカー大会」を開催する予定です。




















  

Posted by sscollabo at 08:30Comments(0)SS杯サッカー大会

2016年09月25日

「第3回SS杯サッカー大会」を開催しました!

平成28年9月25日(日)、静岡大学サッカーグラウンドで「第3回SS杯サッカー大会」が開催されました。この大会は、静岡大学と清水エスパルスとが協働で行う地域貢献事業の一環として、一昨年から開催しているものです。
今回の大会に参加したのは、地元小学3・4年生の8チーム、約110人です。各チームのコーチと保護者の方々、そして運営関係者を合わせると200人を超えました。毎週金曜日の夕方に同グラウンドで開催されている「SSサッカー教室」からも、今回2チーム・26人が参加しました。
 8時30分からの開会式の後、9時から12時までA・Bブロックに分かれての予選リーグ戦を開催。12時30分からは両ブロックの同位チームによる順位決定戦と、1位チームによる決勝戦が行われました。レフリーは静岡大学サッカー部員、ボールボーイはエスパルスSS静岡中学1年生が務めました。
 
 表彰式では、優勝したSSサッカー教室・BチームにSSカップと金メダル、準優勝のSSサッカー教室・Aチームに銀メダルを、静岡大学副学長・丹沢哲郎より授与しました。授与されたSS杯は、静岡大学と清水エスパルスとの地域貢献協働事業の象徴として制作されたものです(クリスタルガラス製で高さと重さはワールドカップと同じ)。ホームチームであるSSサッカー教室AチームとBチームが優勝と準優勝をさらってしまった形ですが、招待チームとしても強いチームと戦えて、いい経験になったかと思います。
 
 広々とした美しい本学グラウンドで真剣にボールを追いかける子供たちの姿、コーチ陣の真剣な眼差し、わが子を必死に応援する保護者の方々の姿、とても美しい光景でした。 来年も9月下旬に「第4回SS杯サッカー大会」を開催する予定です。




http://www.lc.shizuoka.ac.jp/news00121.htmlより転載)  

Posted by sscollabo at 08:30Comments(0)SS杯サッカー大会

2015年09月27日

第2回SS杯サッカー大会を開催しました!

 平成27年9月27日(日)、雨があがった静岡大学サッカーグラウンドで「第2回SS杯サッカー大会」が開催されました。この大会は、静岡大学と清水エスパルスとの地域貢献協働事業の一環として、昨年から開催しているものです。
 
 今回の大会に参加したのは、地元小学3・4年生の8チーム、約100人です。各チームのコーチと保護者の方々、そして運営関係者を合わせると200人を超える盛大な大会となりました。
 
 8時30分からの開会式の後、9時から12時までA・Bブロックに分かれてのリーグ戦を開催。12時30分からは両ブロックの同位チームによる順位決定戦と、1位チームによる決勝戦が行われました。レフリーは静岡大学サッカー部員、ボールボーイはエスパルスSS静岡中学1年生が務めました。
 
 表彰式では、優勝した江尻サッカースポーツ少年団にSS杯と金メダル、準優勝のエスパルス・グリーンチームに銀メダルを、静岡大学副学長・丹沢哲郎より授与しました。授与されたSS杯は、静岡大学と清水エスパルスとの地域貢献協働事業の象徴として昨年制作されたものです(クリスタルガラス製)。昨年は準優勝だった江尻サッカースポーツ少年団の選手たちは、SS杯を高く掲げてお喜びでした。
 
 広々とした美しい本学グラウンドでボールを追いかける子供たちの姿、コーチ陣の真剣な眼差し、わが子を必死に応援する保護者の方々の姿、みなとても輝いていました。回を重ねていけば、この「SS杯サッカー大会」は地域に認められる本学のイベントになっていくことでしょう。

http://www.lc.shizuoka.ac.jp/news00106.htmlより転載)


  

Posted by sscollabo at 08:30Comments(0)SS杯サッカー大会

2014年09月21日

「第1回SS杯サッカー大会」を開催しました!

 平成26年9月21日(日)、秋晴れの下、静岡大学サッカーグラウンドで「SS杯サッカー大会」が開催されました。この大会は、静岡大学と清水エスパルスとの地域貢献協働事業の一環として開催されたもので、今回が第1回目です。

 今回の大会に参加したのは、地元小学3・4年生の8チーム、約100人です。各チームのコーチと保護者の方々、そして運営関係者を合わせると150人を超える盛大な大会となりました。
 8時30分からの開会式の後、9時から12時までA・Bブロックに分かれてのリーグ戦を開催。12時30分からは両ブロックの同位チームによる順位決定戦と、1位チームによる決勝戦が行われました。レフリーは、静岡大学サッカー部員が務めました。
 表彰式では、優勝したRISE SCにSS杯と金メダル、準優勝の江尻SSSに銀メダルを、静岡大学副学長・木村雅和より授与しました。授与されたSS杯は、ワールドカップと同じ大きさ(高さ約40cm)と重さ(約6kg)となるよう、クリスタルガラスで製作したものです。RISE SCの選手たちは、今年のW杯ブラジル大会で優勝したドイツ選手たちのようにSS杯を高々と掲げました。

 今年4月に完成したばかりの真新しい広々としたグラウンドでボールを追いかける子供たちの姿、コーチ陣の真剣な眼差し、わが子を必死に応援する保護者の方々の姿、みなとても輝いていました。

http://www.lc.shizuoka.ac.jp/news00089.htmlより転載)






  

Posted by sscollabo at 08:30Comments(0)SS杯サッカー大会

2014年09月20日

SS杯サッカー大会

静岡大学サッカー部・後援会の地域貢献活動②
SS杯サッカー大会

小学生8チーム参加,約200人参加(保護者を含む),年1回開催(9月)
部員6名がレフリー及び運営スタッフを務める。
主催:静岡大学×エスパルス




  

Posted by sscollabo at 00:00Comments(0)SS杯サッカー大会